bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
写真館
 連休最終日、夕方から家族で写真を撮りに行って来ました。以前紹介していたいとう写真館 at旅館大村屋~温泉旅館で年に一度の記念写真~へ。いとうさんと世間話をしながら写真を撮っていく。なかなか笑顔が出ない親父。その姿を横目でみながらみんなが笑う。そんな時間がなんとも心地よかったです。撮影の後、大村屋さんの質の良い温泉もまた気持ちよかった。

 それから2日後、いとうさん家族とスタッフさんの4人で大阪帰る途中に立ち寄ってくださいました。話も上手いし、面白いし、あっという間に2時間半。会って話すと色々感じれますね。

 itousyashin2.jpg
 笑顔の写真が多いのはいとうさんだからなんだろうなぁ。送られて来る日が楽しみです。

 itousyashin1.jpg
 あの空間なんか背筋がピンとなります。親父以外はいとうさんの話術でリラックスしてましたが。
空き家
 年明けから帰省していた友人達がチラホラ立ち寄ってくれたり、週末はパラパラとお客さんが来てくれたり。

 その中で先週パン屋さんをやりたいという女性が来られたらしい。僕は消防団の行事で外出してたのでいなかったんですが、どうやらこの周辺、もしくは隣町辺りを考えてるとか・・。相棒が帰り際に役場のSさんを紹介したらしい。
 
 実は昨年末からちょこちょこと町の空き家対策の件で役場、県の方が来られたりしてました。担当のSさんががんばられているので、出来る範囲で協力できたらと思っています。少しずつでも進んでいけばいいなぁ。

 最後に、ショールーム近くで道路工事が始まり2月末まで一部通行止めになっております。ご迷惑おかけします。お気軽にお電話でご確認ください。


 年始めは注文頂いてた箸とトレイなど小物を。注文の家具の見積もり、そして図面などなど、ショールームのレイアウトも少し変えたいし、新商品も作りたいし・・・。上手に時間を使いたいですね。
本年も
 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。明日、明後日と初営業日となっておりますので、是非お越しください。

 
  実家でついた御餅は昨年よりひとまわり小さな鏡餅となりました。みかんも実家の庭で帰省していた姉が収穫してくれたもの。柿は市販のやつだったので、来年はうちで干し柿を作りたいなと相棒と話しておりました。
良いお年を
 この一年、周りの皆さんに助けてもらうことばかりで本当にありがとうございました。来年は少しでもお返しできるように頑張れたらと思っています。
 それでは良い年をお迎えください。


 

ch-board3.jpg
 

ch-board4.jpg
 昨日、夕方から今年最後の納品へ行って来ました。配線と格闘し無事に収まりました。だいぶ待っていただいたのでお客さんに喜んでもらえてほっとしましたね。

oomisoka.jpg
 新年、気持ちよく迎えられそうです。
ご迷惑
 先週末は実家が天神祭の当番ってことで、土日共にかりだされてました。お休みさせていただき、ご迷惑おかけしました。無事に終わりほっとしてます。

 今年もあと少し身体に気をつけて頑張りたいものです。

ch-board1.jpg
 製作中のチェリーのボードが工場を占領してます。先日北九州でみた広くて天井が高い工場がうらやましい・・・。なんとか年内に納めたい。


 少し前にショールーム用にと何台かストーブを。こんな小さいストーブですがあるのとないのでは雲泥の差。
Designed by aykm.