bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
江戸末期
 先日来られたお客さんから依頼されたのは、江戸末期の掛け軸を入れる桐箱の修復。虫食が酷かったんですが、必要な所以外は埋め木など、また必要箇所には竹釘を使用して。

 受け継がれる物のお手伝いを出きたのは嬉しいことでした。

 kiribako-syuuri1.jpg
 修復前、よくよく見ると虫食いなどが。

 kiribako-syuuri4.jpg
 外箱は上蓋が残っていましたが、一部破損していたのでそこを修理して、下の箱部は製作しました。着色はベンガラ。
Comment
≪この記事へのコメント≫
先日はご多忙な中、桐箱を修理くださいましてありがとうございました。さっそく掛け軸を収納しました。掛け軸同様州に収納の箱も江戸時代のもので貴重な物ですから、立派に修理してくださって感謝しております。
2012/02/18(土) 23:04:19 | URL | chiken mori #-[ 編集]
>chiken moriさま
 先日はbookMt.に修理を依頼していただきありがとうございました。先人の仕事をみながら興味深く修理させていただきました。
 コメントまで本当にありがとうございます。
 
2012/02/25(土) 16:59:48 | URL | bookmountain #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.