bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
給茶
myボトルで給茶、そんな事がラジオから。エコ、エコって言われ、my箸、myカップなど今や当たり前になりつつある。良いことです。給茶はお茶屋さんで入れてもらえるとの事。プロが入れてくれてペットボトルと同じ位の値段。なんとも贅沢なシステム。

ところで会社のA君、朝5時半から釣りに行き見事にスズキをゲット。リリースしようとしたら他の釣り人に食べたらうまいよと言われ、塩焼きでいただいたと。臭みもなくうまかったらしい。

 A君もある意味エコ。

 20070726022139.jpg
体調40から50cmくらい
Comment
≪この記事へのコメント≫
エコ活動というととても大袈裟なようですが、自分達が身近に出来ることってたくさんありますよね^^
エコバック持ってますが、お会計の時に「忘れた~(;;)」ってこともしばしば。。。
まだまだしみついてないってコトでしょうか、反省。

その給茶とやら、イイですね♪

スズキ君美味しそう~。
バター&ローズマリーで料理しても美味しいですヨ♪
2007/07/27(金) 06:35:47 | URL | やまかお #-[ 編集]
>やまかおさん
梅雨明けして暑いっすね。エコ活動ね、ほんとあふれすぎてて何がなんだかわからなくなってるようなきがしますね。
 俺もエコバッグいいと思います。ラジオで言ってたよ。新しく買うんじゃなくて、昔使っていたやつを引っ張りだしてきて使うのがエコだって。
 なんでもそうだけど、一つのものを使い続けることもエコ活動なのかな。
2007/07/29(日) 07:42:12 | URL | bookmountain #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.