bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
今日まで
 家の改修をしていて、いつもラジオを聞いています。クリスマス・ソングが聞こえてくるんですが、それも今日までですね。ぱたっと聞こえてこなくなるからな~。クリスマス・ソングに洗脳されてるからかなんか寂しいような気もします。

 終わるといよいよ正月ですね。年の瀬で周りが少し騒がしくなってきましたが、年末もできるだけ作業に行きたいな~って考えてはいます。


 マイちゃんに相談していた土壁。わざわざ見本を作ってもらって先週の土曜日受け取り、そしてさらにまた一昨日来てもらい打ち合わせでした。さらに見本を作ってもらいまして壁に当てながらにらめっこです。どれも合いそうな気はするんだけど並べたら悩む・・・。
 忙しい中相談にのってもらっているマイちゃんには感謝です。

iekaisyuu58.jpg
 洋間の壁、塗料が着たので塗りはじめました。1回ではムラムラなんでやはり2回塗らないと。

kyabetu1.jpg
 一昨日から実家ではキャベツの収穫、出荷が始まりました。実家では今年からつくりはじめたんで試行錯誤みたいです。その割にはなかなか良い出来だったみたいです。1年生なんで、素直に聞いて素直にやったからかな~って言ってました。
 ここ最近、朝はに少し収穫の手伝いをしてから改修へ行く日もありますね。そうでしたメリー・クリスマス。
Comment
≪この記事へのコメント≫
改修って判断の連続だよね。悩みます。。似てるような色、並べられてどれがいいって言われてもたぶん僕もきめられないし、洋服のようにえいやぁ!!て決めるわけにもいかない気がするし。。 いいのかもしれないですが。。。


今日からクリスマスから正月モードへ切り替えですね。

寒いので手先とか硬くなるのでけがに十分注意してくださいね。

ゆっくり、楽しむことを忘れずにんっ


追伸 今朝もあさからsatokoさんのねぼけたままのBダッシュで笑わせてもらいました

またね!

ひでk

2010/12/26(日) 11:02:32 | URL | ひでき #-[ 編集]
>ひでき兄さん
 お久しぶりです。先日は御実家から大量のお魚頂きまして、ほんとありがとうございました。どうやらブログの写真を撮る前にメインのタイ(52㌢)が冷蔵庫にしまってあったみたいなんですよ。
 正月に登場するらしく、楽しみです。

 改修の件ですが、その時になれば決まると思いますね。とりゃ!っとはいかないかもしれませんが。これかな~、そうね~、これにしようっか。ってな感じかもしれません。

 しかし新築してる友人とか見てるとすごいな~って思いますよ。
2010/12/29(水) 21:03:59 | URL | bookmountain #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.