昨日から建てよう建てようと思っていましたが、なかなか思った通りにはいかなくて、アレアレって感じで・・・水平、寸法、いろいろ間違いもありましたが、これで行くしかないので、なんとか立ちました、建ちました。
しかしなかなか楽しい時間が過ごせてます。ついでに作業していた小屋も掃除したりしてます。屋根用の材料も買ってきていたので、雨前に屋根まで行きたいなと思っていましたが、ちょっと無理でしたね。
明日からまた雨らしいですね。スカッと晴れてくれて屋根作業したいですね。しかし屋根といっても小屋なので打ち付けるだけですんで。

昼まではここで終了。見た感じ大丈夫かなって思いながら・・・・

昼過ぎにやっぱり増やそうって親父と話して打ち付けました。今日はさすがに手伝ってもらいましたね。老体には厳しかったかもしれないですね。お疲れ様でした、親父。

小屋になるから土台もいらんよって親父が言ってたのただ柱が立ってるだけの簡素な作りです。建ってみたらやっぱりこうした方が良かったかもって思うところがたくさん出てきましたね。
下穴開けてた方が楽やろな~って思い、加工中に下穴開けてたんですが、現場で水平器当てて垂直を見たりしてたら、見事に外れまくりでした。って事で穴だらけになりました・・。たぶんそうなるかもな~って思ってはいたんですが・・・。トホホですね。
明日見たら節になっていたらいいのにな~。
しかしなかなか楽しい時間が過ごせてます。ついでに作業していた小屋も掃除したりしてます。屋根用の材料も買ってきていたので、雨前に屋根まで行きたいなと思っていましたが、ちょっと無理でしたね。
明日からまた雨らしいですね。スカッと晴れてくれて屋根作業したいですね。しかし屋根といっても小屋なので打ち付けるだけですんで。

昼まではここで終了。見た感じ大丈夫かなって思いながら・・・・

昼過ぎにやっぱり増やそうって親父と話して打ち付けました。今日はさすがに手伝ってもらいましたね。老体には厳しかったかもしれないですね。お疲れ様でした、親父。

小屋になるから土台もいらんよって親父が言ってたのただ柱が立ってるだけの簡素な作りです。建ってみたらやっぱりこうした方が良かったかもって思うところがたくさん出てきましたね。
下穴開けてた方が楽やろな~って思い、加工中に下穴開けてたんですが、現場で水平器当てて垂直を見たりしてたら、見事に外れまくりでした。って事で穴だらけになりました・・。たぶんそうなるかもな~って思ってはいたんですが・・・。トホホですね。
明日見たら節になっていたらいいのにな~。
| HOME |