bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
会う、会わない
 ある方と話していた時、”例えば講演会とか、または人に会いに行くのってメリットないよね~”って言われてまして・・・。ネットで情報は得られるしなどなど話されてました。

 僕はそうは思わないな~って思いながらもそうですね~なんて言いつつ聞いてました。

 例えばネットでいつものようにあふれる情報、いつでも見れる、楽な感じで終わってしまいそうだな~って。
 かたや人に会いに行ったらその時にそこでしか得られないものが必ずあるはず。そこに行くっていう行為も含めてより能動的になって…よくも悪くもアクションを起こしてそのリアクションが得られるはずのような気がします。
 
 また能動的になるとより見えてくるモノ・コトがある様な気がしますね~。

 わざわざ会いに行く。わざわざ会いに来てくれる。なんか考えたらうれしいな~って妄想してしまいました。

 そういえば今日は友人の妹さんの所でちょっと打ち合わせ・・・。最近製作前のお手伝いもちょっと頼まれたりしてうれしいもんです。
 あいつにちょっと聞いてみたらなんて思ってもらえるだけで、ありがたいですね~。

 100205_2054~01
 佐賀空港で開催されてる農業まつりに行った両親に買ってきてと頼んでいた包丁。家で使っている包丁はちょうど一年前の農業まつりで買ったやつでなかなかよかったので・・。島原の刃物らしいです。
 プレゼントしようかな~思ってまして。喜んでくれるといいんですが。
Comment
≪この記事へのコメント≫
こんばんは。
その包丁よさそうですね。
実家の両親に頼んでおけばよかったです。

今はネットや携帯の普及で遠くの知人ともすぐに連絡がつきますが、
電話で話したり手紙を書いたり、会いに行ったり。
音楽なんか特にCDで聴くよりも生で聴いたほうが五感に響いて感動しますよね。
その瞬間でしか味わえない気持ちや感覚ってものすごく大事だと思いますよ。

ところで ひさどん さんって白校の方ですかね??
2010/02/07(日) 19:17:43 | URL | やまかお #-[ 編集]
>やまかおさん

 包丁、まだ渡してないけど・・・きっと良いと思いますよ~。価格も手ごろだったみたいだし。
 
 そうそうひさどんはね~、白高の方ですよ。え~と今山口に住んでるYちゃんと仲良かったんじゃないかな。

 そういえば、やまかおさん学生時代は広島に住んでたよね。ひさどんも広島だったような。

 思い出してきました?
2010/02/09(火) 01:04:06 | URL | bookmountain #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.