車の修理が気になって仕方ない日々を過ごしながら迎えた先週末。そんな中、鹿児島に行ってきました。もちろんETCで。またash Satsuma Design & Craft Fairの期間中に行きたいと思ってまして。
今回、4月の編み編みワークショップに参加していただいたKちゃんに、鹿児島を案内してもらいました。(ワークショップの次の週には鹿児島に転勤だったらしく、そんな中での参加、どうもありがとうございました。)
そして一緒にいったSとKちゃんは大学の同級生って事もあり、僕は運転手に徹して・・・。
まず入ったのはKちゃんお勧めのとんかつ屋さん。入ってみたらなんかラジオで聞いたことあるような声の人いるな~って一人で思っていて、どうやらFMのDJらしいなと思いつつ声を聞いていると、やっぱりそうでした。業界人っぽい感じで話されていて・・・、思ったとおりって感じでしたね~。しかし声がデカイなっていうのが印象でした。
そして次は鹿児島市内から離れて、日置市で活動されている木工作家さんのお店へ。人柄がすごく良くて、すごくいい時間が過ごせました。工場もちょっと見せてもらいながらいろいろとお話させてもらいまして・・・。
その後は市内、ash Satsuma Design & Craft Fairの冊子に載っているお店を回ったて感じでしょうか。鹿児島の町も良くて、入ったお店で服を買いそうになりつつ(結局買いませんでしたが)、鹿児島を満喫でしたね~。
夜はKちゃん予約の人気のお店で。行った時には満席状態の中、瓶ビールで始まり、薩摩料理とおでんをつつき、最後は鹿児島といえば焼酎でしょって感じで焼酎を頂きました。
ちょうど、おでんを注文した後くらいにKちゃんの旦那さんが合流。完全アウェーって感じの中、旦那さん登場って感じでしたが、いつの間にか旦那さんのペースになってたような・・。関西人のKちゃんと、関西在住が長い旦那さんの突っ込み、突っ込まれつつの楽しい話の中、僕は焼酎のお湯割り200円って安っ!!て思いつつ飲んでましたね~。
そしてなんかすごく楽しくて帰りたくなかったですね~。
最後はKちゃん夫妻にご馳走になり、またお土産まで頂いて鹿児島一日目はあっという間に過ぎてしまいました。Kちゃん夫妻どうもありがとうございました。

市内に帰ってきて、やっぱり食べとく?って事で天文館で白熊を。

でこちらが実物。ベビーサイズでこの量。しかしぺロっと食べれましたね。

市内を歩いていてたまたま撮った桜島。カッコイイな~って思いながら眺めてると、この後めちゃくちゃ灰が降ってきて・・。Kちゃんも灰がなければな~って言ってて、その気持ちちょっとだけわかりましたね~。

頂いたお土産の一つ。やっぱ鹿児島=西郷どんですよね~。(Kちゃん夫妻ありがとうございました)
今回、4月の編み編みワークショップに参加していただいたKちゃんに、鹿児島を案内してもらいました。(ワークショップの次の週には鹿児島に転勤だったらしく、そんな中での参加、どうもありがとうございました。)
そして一緒にいったSとKちゃんは大学の同級生って事もあり、僕は運転手に徹して・・・。
まず入ったのはKちゃんお勧めのとんかつ屋さん。入ってみたらなんかラジオで聞いたことあるような声の人いるな~って一人で思っていて、どうやらFMのDJらしいなと思いつつ声を聞いていると、やっぱりそうでした。業界人っぽい感じで話されていて・・・、思ったとおりって感じでしたね~。しかし声がデカイなっていうのが印象でした。
そして次は鹿児島市内から離れて、日置市で活動されている木工作家さんのお店へ。人柄がすごく良くて、すごくいい時間が過ごせました。工場もちょっと見せてもらいながらいろいろとお話させてもらいまして・・・。
その後は市内、ash Satsuma Design & Craft Fairの冊子に載っているお店を回ったて感じでしょうか。鹿児島の町も良くて、入ったお店で服を買いそうになりつつ(結局買いませんでしたが)、鹿児島を満喫でしたね~。
夜はKちゃん予約の人気のお店で。行った時には満席状態の中、瓶ビールで始まり、薩摩料理とおでんをつつき、最後は鹿児島といえば焼酎でしょって感じで焼酎を頂きました。
ちょうど、おでんを注文した後くらいにKちゃんの旦那さんが合流。完全アウェーって感じの中、旦那さん登場って感じでしたが、いつの間にか旦那さんのペースになってたような・・。関西人のKちゃんと、関西在住が長い旦那さんの突っ込み、突っ込まれつつの楽しい話の中、僕は焼酎のお湯割り200円って安っ!!て思いつつ飲んでましたね~。
そしてなんかすごく楽しくて帰りたくなかったですね~。
最後はKちゃん夫妻にご馳走になり、またお土産まで頂いて鹿児島一日目はあっという間に過ぎてしまいました。Kちゃん夫妻どうもありがとうございました。

市内に帰ってきて、やっぱり食べとく?って事で天文館で白熊を。

でこちらが実物。ベビーサイズでこの量。しかしぺロっと食べれましたね。

市内を歩いていてたまたま撮った桜島。カッコイイな~って思いながら眺めてると、この後めちゃくちゃ灰が降ってきて・・。Kちゃんも灰がなければな~って言ってて、その気持ちちょっとだけわかりましたね~。

頂いたお土産の一つ。やっぱ鹿児島=西郷どんですよね~。(Kちゃん夫妻ありがとうございました)
≪この記事へのコメント≫
こちらこそ、色々と気を使って頂いてありがとうございました。私もめっちゃ楽しかったです!
ヒドい降灰の洗礼もありましたが、これに懲りずにいつでも遊びに来て下さいね。
お箸、とても使いやすいです♪
ヒドい降灰の洗礼もありましたが、これに懲りずにいつでも遊びに来て下さいね。
お箸、とても使いやすいです♪
2009/11/12(木) 00:23:46 | URL | K(ちゃん)です #-[ 編集]
>Kちゃん
いやいや、先日はありがとうございました。また、また行きたいと2人で話しております。今度は佐賀にも遊びに来て下さい。(遊びに来れるようにしとかないとダメですが・・。)
箸はそうですか、良かったです。スツールも元気にしてるんでしょうかね~。
いやいや、先日はありがとうございました。また、また行きたいと2人で話しております。今度は佐賀にも遊びに来て下さい。(遊びに来れるようにしとかないとダメですが・・。)
箸はそうですか、良かったです。スツールも元気にしてるんでしょうかね~。
2009/11/13(金) 06:31:27 | URL | bookmountain #-[ 編集]
| HOME |