昨日でしたか、帰りのラジオから聞こえてきた事。”もてる男は我慢強い。若い頃はヤンチャだったりする方がもてたりするけど、大人になると我慢強いっていうのは一番のもてる要素。コツコツやって行く事の出来る人がもてるよ。”そんな事言ってましたね~。僕より一つ上の有名なアーティストの方でしたが、僕もそう思いたいな~って感じです。
もてるって事は置いといて(多分その要素だけではないから)。
コツコツ、コツコツやって行く事が大切ですよね~。僕も紆余曲折ありつつなんとか家具作る事出来てますが。(若い頃は自分に甘く、仕事辞めたり、また周りの方に対する感謝がなく・・・、今もまだまだですけど、考えただけでその頃の自分は恥ずかしいですね~。家具作りも辞めようと思ったりもしましたが・・・。辞めれなかったですね。)
早いもんで、家具を始めて今年で10年目。一日一日をしっかりやっていきたいですね。
最後に悲しい話ですが、先日から飼っていた子猫のごろう。今日の朝亡くなりまして・・。もっとやれた事ないのかな~って思ったりもしましたが・・・・。約10日くらいでしたが、最後まで生きようとして、忘れかけてたものを教えてくれましたね。
一日一日しっかりと、ですね。

木のしおり、作ってみようかと思って。

前に作ったサイドテーブルで使った本革。あまりの部分というか端の部分を切って革ひもにしてます。めんどくさいですが、やりだしたら止まらない感じです。(イカスミスパゲティみたいですかね・・違うか)
もてるって事は置いといて(多分その要素だけではないから)。
コツコツ、コツコツやって行く事が大切ですよね~。僕も紆余曲折ありつつなんとか家具作る事出来てますが。(若い頃は自分に甘く、仕事辞めたり、また周りの方に対する感謝がなく・・・、今もまだまだですけど、考えただけでその頃の自分は恥ずかしいですね~。家具作りも辞めようと思ったりもしましたが・・・。辞めれなかったですね。)
早いもんで、家具を始めて今年で10年目。一日一日をしっかりやっていきたいですね。
最後に悲しい話ですが、先日から飼っていた子猫のごろう。今日の朝亡くなりまして・・。もっとやれた事ないのかな~って思ったりもしましたが・・・・。約10日くらいでしたが、最後まで生きようとして、忘れかけてたものを教えてくれましたね。
一日一日しっかりと、ですね。

木のしおり、作ってみようかと思って。

前に作ったサイドテーブルで使った本革。あまりの部分というか端の部分を切って革ひもにしてます。めんどくさいですが、やりだしたら止まらない感じです。(イカスミスパゲティみたいですかね・・違うか)
≪この記事へのコメント≫
ごろうくん、残念でしたね。
でもちゃんと拾ってケアしてもらえて
最期をちゃんと見てもらえる存在があって
小さな命でもホッとできた時間があったんじゃないかな、
と思います。
うーん、でも身を剥がれるような悲しみって
やっぱり辛いですねぇ。
私も何匹見送ったことか、、、。
でもちゃんと拾ってケアしてもらえて
最期をちゃんと見てもらえる存在があって
小さな命でもホッとできた時間があったんじゃないかな、
と思います。
うーん、でも身を剥がれるような悲しみって
やっぱり辛いですねぇ。
私も何匹見送ったことか、、、。
2009/10/18(日) 10:50:57 | URL | 唐津のNです。 #-[ 編集]
>唐津のNさん
僕は仕事だったんで、両親が埋めてくれました。家の周りに咲いてる花と共に。
キンモクセイにギンモクセイなんかと一緒に埋めたよって言ってました。
そして僕は工場からですが手を合わせました。
2年前かな~飼っていた犬と猫が共に亡くなり両親はもう飼わないって言ってまして…。
しかし少し経って今回は小さい命に教えてもらったね~って家族で話した次第です。
僕は仕事だったんで、両親が埋めてくれました。家の周りに咲いてる花と共に。
キンモクセイにギンモクセイなんかと一緒に埋めたよって言ってました。
そして僕は工場からですが手を合わせました。
2年前かな~飼っていた犬と猫が共に亡くなり両親はもう飼わないって言ってまして…。
しかし少し経って今回は小さい命に教えてもらったね~って家族で話した次第です。
2009/10/19(月) 17:05:08 | URL | bookmountain #-[ 編集]
| HOME |