bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
あいまい
 人に何か伝える時、特に仕事での場合。任せるよっていうのが一番難しい。

 実際に僕は兵庫の修業時代なんかは”ここはどうします?面は?”見たいな感じで結構ウザいくらい聞きまくっていて。
 そしてたまにそこは任せるとか言われた時なんかに終わってから”なんでこうするんだ?と怒られてましたね~。”任せるって言ったじゃないですか。”っと心で思ってた。

 しかし今は逆に指示したりする事があるんですが、”そこは任せるよ”って言った後にそこまで言わなきゃだめだったな~っと思ったりします。
 ここでまた考えるのは本人が考えるって事も必要だなって事。任せるって事で成長してくれたらって。
 立場が変わると言葉が変わるといいますか・・。

 あいまいにする代わりにそれなりのフォローもしなきゃいけないわけだし。そんな深くは考えてはないんですが・・。
 チームの良さは上の人によるよな~って、最近思ったりしながらそんな事考えてました。

 090521_2145~01
 ちょっと小さモノを作ろうかなと。端材をかき集めて・・・。
Comment
≪この記事へのコメント≫
なるほど~同感です。
そうだね、トップの考え方って大事ですね。

ちなみに私もたけのこ派です。
久々に食べたくなりました^^
2009/05/24(日) 23:29:00 | URL | やまかお #-[ 編集]
>やまかおさん
 チームはみんなが思いを共有したらすごく強くなれますもんね。だけど、バラバラになると・・・・、トホホですよね。

 たけのこの里、僕は土曜に食べて、日曜に友人にお土産であげたりしましたね。うまいっすね。
2009/05/26(火) 00:01:10 | URL | bookmountain #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.