bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
久山へ
 日曜の午後、ぶらっと久山まで。茅葺の建物があるらしいという事で。
 
 
 久原本家 茅乃舎へ。茅葺きの建物を見たくて。店内の椅子なども某有名デザイナーさんがデザインしたもので・・心地よい空間でした。

 090315_1529~01
 茅乃舎の後、”伊野天照皇大神宮(通称伊野神社)は九州の伊勢と呼ばれ、神殿も伊勢神宮を模して築造されました。近くには、猪野川が流れ夏には涼を求めて訪れる人たちで賑わいます。また、毎年春には大祭が催され、剣道や柔道の奉納試合や縁日の出店で賑わいます。境内には町指定文化財の欅があります。”と言う事らしいです。ぱらぱらと参拝客が来られていました。神社前の猪野川には桜の木があり、先端のつぼみは花を咲かせていました。”これからの時期は桜がきれいですよ”って茅乃舎の店員さんが帰り際に言われてました。

 090315_1532~01
 階段登るとこんな感じに。

 090315_1543~02
 大木もあり・・・。人が少ない神社はなんか落ち着きます。
Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.