昨日は昼から杉モノデザイン展へ。
僕の会社の商品も出させてもらっているし、おまけに東京からデザイナーさん(杉ダラ3兄弟)が来られてセミナーもあるという事で。(日本全国スギダラケ倶楽部というものがありましてそこのトップスリーですね。詳しくはhttp://sugidara.jp/
で、14時からのセミナー。
とにかく話が面白くてあっという間に時間が過ぎていきました。
杉で日本人の文化を取り戻す。そんな心意気が伝わってきました。そしてとにかく熱いんですよね。未来にむけて杉で地方を元気にするぞみたな。失われていく大切なものを、都会にいるとわからないものを杉を通して取り戻す。そんな事を言われてるな~と一人感じていました。
そういう意味では杉の家具もありなのかな。身近ににある杉を使う、そんな家具もありなのかなと。

会場へ。茅葺き屋根がめっちゃキレイ。なんせ建物がすごいです。

蔵には杉モノが沢山。で、ここで後ろから”bookmountain君”って声をかけられ振り向くと高校時代の同級生のU田さんにバッタリ。ほんとびっくり!

ちょっと写真が悪いですが、セミナーの後の質問など参加者の含めての座談会。(左から南雲さん、千代田さん、若杉さん)
最近仲良くさせてもらっていて、今回の企画にも参加されていたN尾さんが座談会で進行を。いきなり”bookmountain君質問ないですか?”って振られ・・・。ちょっと的外れな質問してしまい・・スイマセン。この時南雲さんが来ていた学生さんに”いろんな人と話した方がいい。自分の近い人ばかりにいるのはもったいない”みたいな事を言われていました。
今回感じたことは話すこと、伝えることがすごい大事だなと言う事を感じました。どう言われようと伝えていけば、周りが変わりだすこともあるよって事を。またいろんな人に自分を伝えることは大事でもあるかなと。
なんか自分はこれこれこういうものって言わない人、信用できないしね。
ちなみにこの座談会の後、N尾さんの誘いもあり場違いかもしれませんが飲み会まで参加してきました。同業者のiさんとも久々で、また大分でやられている職人さんなどの話も聞け有意義でした。
お酒が入るといろいろ聞けて良いっすねほんと。
僕の会社の商品も出させてもらっているし、おまけに東京からデザイナーさん(杉ダラ3兄弟)が来られてセミナーもあるという事で。(日本全国スギダラケ倶楽部というものがありましてそこのトップスリーですね。詳しくはhttp://sugidara.jp/
で、14時からのセミナー。
とにかく話が面白くてあっという間に時間が過ぎていきました。
杉で日本人の文化を取り戻す。そんな心意気が伝わってきました。そしてとにかく熱いんですよね。未来にむけて杉で地方を元気にするぞみたな。失われていく大切なものを、都会にいるとわからないものを杉を通して取り戻す。そんな事を言われてるな~と一人感じていました。
そういう意味では杉の家具もありなのかな。身近ににある杉を使う、そんな家具もありなのかなと。

会場へ。茅葺き屋根がめっちゃキレイ。なんせ建物がすごいです。

蔵には杉モノが沢山。で、ここで後ろから”bookmountain君”って声をかけられ振り向くと高校時代の同級生のU田さんにバッタリ。ほんとびっくり!

ちょっと写真が悪いですが、セミナーの後の質問など参加者の含めての座談会。(左から南雲さん、千代田さん、若杉さん)
最近仲良くさせてもらっていて、今回の企画にも参加されていたN尾さんが座談会で進行を。いきなり”bookmountain君質問ないですか?”って振られ・・・。ちょっと的外れな質問してしまい・・スイマセン。この時南雲さんが来ていた学生さんに”いろんな人と話した方がいい。自分の近い人ばかりにいるのはもったいない”みたいな事を言われていました。
今回感じたことは話すこと、伝えることがすごい大事だなと言う事を感じました。どう言われようと伝えていけば、周りが変わりだすこともあるよって事を。またいろんな人に自分を伝えることは大事でもあるかなと。
なんか自分はこれこれこういうものって言わない人、信用できないしね。
ちなみにこの座談会の後、N尾さんの誘いもあり場違いかもしれませんが飲み会まで参加してきました。同業者のiさんとも久々で、また大分でやられている職人さんなどの話も聞け有意義でした。
お酒が入るといろいろ聞けて良いっすねほんと。
| HOME |