bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
迷いながらにおう
 会社で使わなくなった楠の木の年輪の薄い板をなんとか使えないか今考え中。年輪だけにあまり用途がない。
 結局切り刻んで使おうか迷ってるとこ。

 それにしても楠の木のにおいは結構きつい。防虫剤の樟脳(しょうのう)が取れる楠の木だから。俺はこのにおい嫌いではないのでだいじょうぶだけど、いやな人はいやだろうなと。

 20070926062335.jpg
1mx1.3mくらいある大きな木であったこの楠。これだけ大きいと切るのがもったいないような。

 ずっとおいてあったらしくかなり乾いてる。表面はかなり汚いが削ればなかなか綺麗な木肌が出てくるはず。やっぱり木はいいです。

 ちなみに佐賀県の県花、県木は楠。そして熊本、兵庫も県木は楠らしいです。
Comment
≪この記事へのコメント≫
すごい!
県木・楠木、3県制覇(o^o^o)
今度帰ったときには大楠を見に行きたいなあ。

実は今日は職場復帰1日目^ロ^;
しばらくは帰れないけど年明けの連休取得目指して頑張りま~す!
2007/09/26(水) 12:54:23 | URL | 栗子 #-[ 編集]
>栗子さん
栗子さん三県全てに住んでますね。なんかあるんかな?

所で仕事復帰どうですか?子育てしながらの仕事大変でしょうが頑張って。俺も今日から家に帰らずに作ろうかと考えてます。
2007/09/27(木) 01:50:22 | URL | bookmountain #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.