bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
先週
 先週はなごみのきさんの箸作りワークショップの手伝いにはじまり、お祝いに行ったり、手伝いに行ったり、三連休初日は有田方面行ったりと出ることが多かった週でした。ワークショップではなごみのきさんのお二人と糸島のモクコモさんと僕の4人で教えるということでしたが、なかなか興味深い体験でした。楽しめました。普段一人なんで精神衛生上にもよかったですね。

 
 少し前に箸の在庫がなくなり、ワークショップ前は工場の整理も兼ねて箸の木取り製作。
 
 w-shelf1.jpg
 先週完成したウォールナットの重ねたらシェルフ。単体ではテーブルにも。
 
 ityou.jpg
 有田では知り合いを訪ねて・・・。久々に会えた人もいて良かった。
 
 mifuneyama.jpg
 有田の帰り道、御船山の紅葉を。ライトアップされてて綺麗でしたね。
スポンサーサイト



見学
 週明けちょこちょこ出ることがあり、水曜日は大分方面に行ったのでクッションなどの製作でお世話になってるアサヒさんに寄らせてもらいました。案内してもらった広い工場の中には、至る所に羨ましい設備が・・・。結局3時間弱もお邪魔してしまいました。現場を見ることはほんと勉強になるもんです。
 
 YさんHさんお忙しい中ありがとうございました。
 
 kids chair1
 久々のペーパーコード編みは注文頂いてた子供椅子。
バルーン
 先週は平日の仕事の前、朝一のバルーンを。佐賀にいながら、初めての一斉離陸。友人から聞いていた通りできれいでした。また土曜は工場の近くに何機も着陸。見渡す限りバルーンって感じでした。


 河川敷の一斉離陸。
 
balloon3.jpg
 朝日の方へ

balloon4.jpg
 工場と実家の間から。実家の前が減反で大豆畑になっていたので着陸できず、降りる所を探してさまよってました。
Designed by aykm.