bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
お知らせ
 お知らせです。11月27日(日)は、都合によりショールームの営業時間を10:00~16:00とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 
 となりの市まで納品へ行って来ました。このテーブルも子供達と一緒に、思い出の傷刻みながら成長していってくれたらいいなぁ・・・。
スポンサーサイト



不確定
 制作中のテーブルと箱物。まだ不確定なところが。

 明日には決定してバリバリ加工できていることでしょう。
 
 
 模型の脚は丸ですが、四角になりそうです。綺麗なフォルムになればいいなと思っています。
ワクワク
 どんぐり材の見学会に行った火曜日は里山と木材の話など現状から、今後の展開などを聞かせてもらいました。

 課題も沢山あるみたいですが、面白い試みではあるよなと思いながら、色んな試みって多分最初は課題が山積みで、ちょっとだけワクワクした気持ちなんかがあって、その気持ちだけで進んで行くことが多いのかな~って漠然と考えたりしました。

 自分だけの力ではなくつながった先のそれぞれの役割を全うすれば面白い物になって行くような気がします。参加してちょっとワクワクした気持ちありましたね。


天板の材料が思ったより良くなかったので、買い直し、やっと削れるところまで。
おかげ様で
 先週は図面書いたり、ちょっとした模型作ったり、打ち合わせ行ったり、頼んでいた材料を取りに行ったり・・・。

 また同業者の友人たちから色々教えてもらって、新たな材料屋さん会ったりと。おかげ様で、充実しております。
 
 材料も揃ったんで新たな注文の制作を。

2011.11 kouba
 材料を置くスペースがなくなってきたので、工場の整理をしたりしました。一年以上工場の入口付近においてた箱物を右側の壁に付けました。戸がついた箱なんでホコリから重要なものだけでも避難できそうです。材料はついに機械の後ろまで。
みっちり
 昨日は一日みっちり人に会う日だった。

 朝からお客さんが一組、入れ替わりでまた一組。その後そのままお客さんのご自宅へ打ち合わせへ。打ち合わせもそろそろ終わりにさしかかった時、”今から伺ってもいいですか?”との電話。とりあえず予定が入っていた消防団のビラ配りを終わらせ、急いで帰宅。電話のお相手はすでに到着していて、逆に迎えられるやいなや”写真撮るからそこにならんで”と。写真撮影の後はしばらく家の中で談笑し、その流れでごはんを食べに外へ。

 帰ってきたら相棒の幼なじみが3人遊びに来ていて、そのまま一緒に夜遅くまで話し込む。ちなみに僕も含めて同じ高校の同級生だったので思い出話が尽きなかったのは言うまでもありません。

 来てくださったみなさん、楽しい一日をありがとうございました。


 最後にお知らせ
 itou1.jpgitou2.jpg
 嬉野温泉大村屋さんで面白い企画をされるみたいです。詳しくはコチラ

 それからもう一つ
 01.jpg
 11月27日OPENのPERHAPS GALLERYのDMをいただきました。27日はレセプションもあるみたいですよ。詳しくはコチラ
ならでは
 朝起きたら、窓の外には熱気球。佐賀の秋ならではですね。
 
 kikyuu.jpg
 どうやら、実家の方向へ飛んでいったらしく、工場のある実家に着くと”近くに何機か落ちたよ”と両親が言ってました。
 
 今日は塗装まで
次の
 次の制作はローテーブルです。何回も来店していただき、注文してくださいました。良い物になりそうな気がしてます。

 
 脚は明日組めるでしょう。
Designed by aykm.