bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
年明けから
 年明けから設備屋さんが打ち合わせに来てくれ、そして左官のまいちゃんも丸一日土の篩いのやり方を教えてもらいつつ作業を手伝ってもらいました。
 次の日から教えてもらったとおりに砂の篩いかけそして土、砂を運び終わりました。

 まいちゃんと話していたときに、篩いからやるって大丈夫でした?って言われたりもしたんですが、教えてもらえるだけでありがたいので、全然大丈夫と。

 どうやら周りの人は土、砂を篩にかける所からやるなんて思ってなかったらしく、そこからやるんだって言う声をよく聞いたみたいで、実際家の両親もそこからやるんだっと思ったみたいです。
 
 しかし教えてもらいつつ、まいちゃんの親方からは道具も貸してもらい、ほんとありがたいです。いよいよ今週末くらいから塗り始めることができるような気がしてるんですが。

 iekaisyuu63.jpg
  実家の車庫で篩い作業を。奥の肥料袋が篩いにかけ終わった土。そして砂の篩い作業。

 iekaisyuu64.jpg
  土作業の日はまいちゃんの親方に借りた篩いを借り、砂の古いは家のあった篩いと、母の実家から借りた篩いでなんとか。

 iekaisyuu65.jpg
  篩い終わった土と砂を軽トラに乗せ、改修中の家まで。車で入れないので横付けして階段に。
 
 iekaisyuu66.jpg
  とりあえず、雨のかからない縁側に。土運びは相棒のMが来てくれたのでよかった。

 T-isu syuuri1
  そんな合間に椅子の張替え、塗りなおしの依頼が・・。
スポンサーサイト



Designed by aykm.