ずっと壁塗りをやってました。廊下玄関と塗り終え、とりあえず僕がやれそうな所はやっと終わりました。(もちろん素人なので下手くそですが)
後はRの入ったりした所なのでそこはマイちゃんにお願いしようかなと思っています。
ずっと塗りっぱなしだったので腕と手がパンパンになってしまいました。左官職人さんの手が大きいのがわかったような気がします。
土曜日だったか近くの保育園に子供を通わせてる同級生のM樹とK原が遊びに来てくれました。作業しながら立ち話で申し訳なかったですが、一人で作業してるとそうやって来てくれるのは嬉しいものです。

先週マイちゃんにきてもらった時に床の間を塗ってもらいました。大面積なので結構大変だったようです

そして廊下へ

玄関まで
後はRの入ったりした所なのでそこはマイちゃんにお願いしようかなと思っています。
ずっと塗りっぱなしだったので腕と手がパンパンになってしまいました。左官職人さんの手が大きいのがわかったような気がします。
土曜日だったか近くの保育園に子供を通わせてる同級生のM樹とK原が遊びに来てくれました。作業しながら立ち話で申し訳なかったですが、一人で作業してるとそうやって来てくれるのは嬉しいものです。

先週マイちゃんにきてもらった時に床の間を塗ってもらいました。大面積なので結構大変だったようです

そして廊下へ

玄関まで
スポンサーサイト
週末に友人Mから食洗機をもらいまして、そして納品に行ったお宅では夜ご飯を頂きまして・・・。もらってばっかりの今週です。昨日もお菓子頂いたりしたし。皆さんありがとうございます。
そんな今週も壁塗りです。今、半分過ぎたかなって感じでしょうか。
左官仕事は腰にきますね。話を聞いてたら、左官職人さんは決まって腰をヤッてるらしい。どうやら無理は禁物のようです。
土を練る作業だけでも負担大きいなって気がしますもんね。張り切り過ぎず、黙々とやらんとですね。

月曜の夜納品してきた椅子。座面も張りかえ、喜んでもらえました。この椅子は国産メーカーの物で20年くらい使用されてきらみたいです。国産メーカーの物でも沢山いいデザインがあるし、それを修理してっていうのはある意味贅沢かもんしれませんね。もちろん修理するにもお金はかかりますが、また20年使い続けてほしいものです。

壁ぬりは今日も続く。いよいよ今日床の間の予定です
そんな今週も壁塗りです。今、半分過ぎたかなって感じでしょうか。
左官仕事は腰にきますね。話を聞いてたら、左官職人さんは決まって腰をヤッてるらしい。どうやら無理は禁物のようです。
土を練る作業だけでも負担大きいなって気がしますもんね。張り切り過ぎず、黙々とやらんとですね。

月曜の夜納品してきた椅子。座面も張りかえ、喜んでもらえました。この椅子は国産メーカーの物で20年くらい使用されてきらみたいです。国産メーカーの物でも沢山いいデザインがあるし、それを修理してっていうのはある意味贅沢かもんしれませんね。もちろん修理するにもお金はかかりますが、また20年使い続けてほしいものです。

壁ぬりは今日も続く。いよいよ今日床の間の予定です
金、土と半日ずつ一人壁塗りをしてまして、昨日は相棒のMが来てくれました。ずっと壁塗り作業が続いていたので腕と手首がしんどかったので、助かりました。一面塗りながら、マイちゃんに教わったことをMに伝え、その後はMが壁塗りを。
ちょうど設備屋のKが、休みの日しかネジ切る機械が空かないんですよって事で昨日来てくれたので、Kの補助をやりつつ、どうしようかなんて話しながら作業。水道の位置を変えてもらいたかったので壁に穴あけて別の位置にくるようになりました。
いろいろメンドウな事頼んで申し訳ないな~って思いながら、それでも来てくれるKに感謝でした。あと最低一回は来てもらわないとかな~って所です。
Kが帰った後タイル下地になるベニヤをにはめてとりあえずタイルが貼れるようになりました。壁、そして台所の工事と塗装、あとトイレ、そしてトイレ手洗い、台所のタイル貼りってやることの段取りはできたのであとはやるだけですね。
工事を始めて何もわからない中、いろんなプロの人にお願いしていろいろと教えてもらい、ほんとに感謝しきりです。まだまだ先は長いですが、仕事しつつやるのみです。

設備屋のK。ネジ切り作業中。昨日31歳誕生日になったらしく、前もって知ってればな~と思いましたね。K誕生日おめでとう、そして休みの日にありがとうね。

相棒のMも一人黙々と壁塗り。Mお疲れ様。
ちょうど設備屋のKが、休みの日しかネジ切る機械が空かないんですよって事で昨日来てくれたので、Kの補助をやりつつ、どうしようかなんて話しながら作業。水道の位置を変えてもらいたかったので壁に穴あけて別の位置にくるようになりました。
いろいろメンドウな事頼んで申し訳ないな~って思いながら、それでも来てくれるKに感謝でした。あと最低一回は来てもらわないとかな~って所です。
Kが帰った後タイル下地になるベニヤをにはめてとりあえずタイルが貼れるようになりました。壁、そして台所の工事と塗装、あとトイレ、そしてトイレ手洗い、台所のタイル貼りってやることの段取りはできたのであとはやるだけですね。
工事を始めて何もわからない中、いろんなプロの人にお願いしていろいろと教えてもらい、ほんとに感謝しきりです。まだまだ先は長いですが、仕事しつつやるのみです。

設備屋のK。ネジ切り作業中。昨日31歳誕生日になったらしく、前もって知ってればな~と思いましたね。K誕生日おめでとう、そして休みの日にありがとうね。

相棒のMも一人黙々と壁塗り。Mお疲れ様。
一昨日、昨日、そして今日と左官のマイちゃんがきてくれたので壁塗りでした。先週塗った色を見てもう少し変えたいという話をし、そして試し塗りをして色決めそして塗りはじめました。
また昨日は杉ぐるメンバーの長尾さん、山上さん、早苗ちゃん、そして健太君が手伝いに来てくれました。壁塗り意外にも、いろんな仕事があり、昨日は主に庭を綺麗にしてもらい、ついでに工事の時に出たモルタルの廃材を運んでもらったりしてもらいまして、助かりました。ホント皆さんお疲れでした。
昨日は家に人が来ていろんな所で打ち合わせがあったりしてなんか活気があってよかったな~と。
とりあえず明日からまた一人でコツコツ壁塗りを。来週マイちゃんが来てくれる日には壁塗りの終わりが見えてるようにしたいですね。
マイちゃんと話ししてたら、”今日は親方の誕生日なんですよ”って。ということで親方、誕生日おめでとうございます。

少し遅くまで作業手伝ってもらいました。マイちゃんお疲れ様でした

ヒョイっと足場まで登って作業してるマイちゃん、心強いですでね

再塗装頼まれてる椅子。研磨して塗装を剥いだ所。壁塗りの合間に着色と一回目の塗装が終わり、後一回塗って終われるかなと思いますが・・・。
また昨日は杉ぐるメンバーの長尾さん、山上さん、早苗ちゃん、そして健太君が手伝いに来てくれました。壁塗り意外にも、いろんな仕事があり、昨日は主に庭を綺麗にしてもらい、ついでに工事の時に出たモルタルの廃材を運んでもらったりしてもらいまして、助かりました。ホント皆さんお疲れでした。
昨日は家に人が来ていろんな所で打ち合わせがあったりしてなんか活気があってよかったな~と。
とりあえず明日からまた一人でコツコツ壁塗りを。来週マイちゃんが来てくれる日には壁塗りの終わりが見えてるようにしたいですね。
マイちゃんと話ししてたら、”今日は親方の誕生日なんですよ”って。ということで親方、誕生日おめでとうございます。

少し遅くまで作業手伝ってもらいました。マイちゃんお疲れ様でした

ヒョイっと足場まで登って作業してるマイちゃん、心強いですでね

再塗装頼まれてる椅子。研磨して塗装を剥いだ所。壁塗りの合間に着色と一回目の塗装が終わり、後一回塗って終われるかなと思いますが・・・。
年明けから設備屋さんが打ち合わせに来てくれ、そして左官のまいちゃんも丸一日土の篩いのやり方を教えてもらいつつ作業を手伝ってもらいました。
次の日から教えてもらったとおりに砂の篩いかけそして土、砂を運び終わりました。
まいちゃんと話していたときに、篩いからやるって大丈夫でした?って言われたりもしたんですが、教えてもらえるだけでありがたいので、全然大丈夫と。
どうやら周りの人は土、砂を篩にかける所からやるなんて思ってなかったらしく、そこからやるんだって言う声をよく聞いたみたいで、実際家の両親もそこからやるんだっと思ったみたいです。
しかし教えてもらいつつ、まいちゃんの親方からは道具も貸してもらい、ほんとありがたいです。いよいよ今週末くらいから塗り始めることができるような気がしてるんですが。

実家の車庫で篩い作業を。奥の肥料袋が篩いにかけ終わった土。そして砂の篩い作業。

土作業の日はまいちゃんの親方に借りた篩いを借り、砂の古いは家のあった篩いと、母の実家から借りた篩いでなんとか。

篩い終わった土と砂を軽トラに乗せ、改修中の家まで。車で入れないので横付けして階段に。

とりあえず、雨のかからない縁側に。土運びは相棒のMが来てくれたのでよかった。

そんな合間に椅子の張替え、塗りなおしの依頼が・・。
次の日から教えてもらったとおりに砂の篩いかけそして土、砂を運び終わりました。
まいちゃんと話していたときに、篩いからやるって大丈夫でした?って言われたりもしたんですが、教えてもらえるだけでありがたいので、全然大丈夫と。
どうやら周りの人は土、砂を篩にかける所からやるなんて思ってなかったらしく、そこからやるんだって言う声をよく聞いたみたいで、実際家の両親もそこからやるんだっと思ったみたいです。
しかし教えてもらいつつ、まいちゃんの親方からは道具も貸してもらい、ほんとありがたいです。いよいよ今週末くらいから塗り始めることができるような気がしてるんですが。

実家の車庫で篩い作業を。奥の肥料袋が篩いにかけ終わった土。そして砂の篩い作業。

土作業の日はまいちゃんの親方に借りた篩いを借り、砂の古いは家のあった篩いと、母の実家から借りた篩いでなんとか。

篩い終わった土と砂を軽トラに乗せ、改修中の家まで。車で入れないので横付けして階段に。

とりあえず、雨のかからない縁側に。土運びは相棒のMが来てくれたのでよかった。

そんな合間に椅子の張替え、塗りなおしの依頼が・・。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくおねがいします。
お正月、昨年を振り返り、なかなか思うとおりに進まない事が多くてもんもんとした時期もありましたが、一つ一つ積み上げていくしかないとおもいます。
今年は周りの皆さんと関わる事がより多くなると思います。昨年以上に周りの皆さんに感謝し、力不足な自分が少しでも成長できるようにがんばっていきたいと思います。

年末にお兄さんの実家から頂いた鯛。母が塩を摺りこんで

おせちと鯛。めでたいです。

年末から降った雪は天山を雪化粧。

工場のつらら

雨どいがある九州ではなかなかつららできないでしょうけど、ここは雨どいがなので。佐賀の元旦のヒトコマでした。
お正月、昨年を振り返り、なかなか思うとおりに進まない事が多くてもんもんとした時期もありましたが、一つ一つ積み上げていくしかないとおもいます。
今年は周りの皆さんと関わる事がより多くなると思います。昨年以上に周りの皆さんに感謝し、力不足な自分が少しでも成長できるようにがんばっていきたいと思います。

年末にお兄さんの実家から頂いた鯛。母が塩を摺りこんで

おせちと鯛。めでたいです。

年末から降った雪は天山を雪化粧。

工場のつらら

雨どいがある九州ではなかなかつららできないでしょうけど、ここは雨どいがなので。佐賀の元旦のヒトコマでした。
| HOME |