ただひたすら壁の隙間を埋め続けていた先週でしたが、昨日から壁の試し塗りをやっています。ベルアートという塗料で試し塗りです。色も見てみたいということで・・。
ローラーでも塗れるって事でしたが、なんかうまいことできなくて左官コテで塗り広げてからローラーでならすって感じで仕上げました。どうやら短毛のローラーであったのでうまいこと行かなかったみたいです。コテ塗り出来るくらいの粘土なんでもう少し薄めたらローラーでいけそうな気もしますが・・。(ホントはコテ仕上げで平滑にしたい所ですが、素人の僕には到底できないので)
展示スペースにする所をどうするかは迷いますね・・・。

先週のパテ塗り。角がなくなったところなんかもチマチマと

残りのパテ埋めは縁側の廊下から玄関まで。まだまだパテ埋めの終わりはこないでしょう。

晴れていると作業も気持ち良いもんです。

塗り途中の壁。先週の木曜にシーラーを塗っていたので、その上に上塗りを。色見本と比べ、ほぼ同じでした。1回で終わらせようかと思いましたが2回ぬらないとダメなようです。2回目は薄めたやつをローラーでやってみようかと。
奥の一部屋が終わったら、またパテ埋めをしてシーラーをして上塗りを2回ですかね。今年中には・・・。
ローラーでも塗れるって事でしたが、なんかうまいことできなくて左官コテで塗り広げてからローラーでならすって感じで仕上げました。どうやら短毛のローラーであったのでうまいこと行かなかったみたいです。コテ塗り出来るくらいの粘土なんでもう少し薄めたらローラーでいけそうな気もしますが・・。(ホントはコテ仕上げで平滑にしたい所ですが、素人の僕には到底できないので)
展示スペースにする所をどうするかは迷いますね・・・。

先週のパテ塗り。角がなくなったところなんかもチマチマと

残りのパテ埋めは縁側の廊下から玄関まで。まだまだパテ埋めの終わりはこないでしょう。

晴れていると作業も気持ち良いもんです。

塗り途中の壁。先週の木曜にシーラーを塗っていたので、その上に上塗りを。色見本と比べ、ほぼ同じでした。1回で終わらせようかと思いましたが2回ぬらないとダメなようです。2回目は薄めたやつをローラーでやってみようかと。
奥の一部屋が終わったら、またパテ埋めをしてシーラーをして上塗りを2回ですかね。今年中には・・・。
スポンサーサイト
| HOME |