ご近所のTさんが家を新築される為、今ある家を解体すると。壊される前に見に行きたいな~って思ってまして、今日の朝行ってきました。ついでに使えそうな材料がないかと話していて、それももらいに行ってきました。
そんな話をしてたら、家の材料を一分使って座卓を作って欲しいということになりまして。
座敷、書院辺りの材料で天板以外は取れそうでしたね。
Tさんありがとうございました。

中で材料を取らせてもらったんですが、外では瓦を。

赤いベンガラで塗られた柱、梁など。まだまだ綺麗にしてましたが、家自体傾いてるみたいでした。

Tさんもいろんなこと思い出しながら写真取られてました。

建具のガラスもなんか懐かしい。

たまたま材料を取る間にTさんと話していたら、そこに”しゅりけん”があるやんって話に。確かに”しゅりけん”にみえるな~って思いつつ、昔の人はいい仕事されてるのかな~って思いました。昭和10年に建てられた家みたいで、築75年。なんかさみしような気もしますが・・。
そんな話をしてたら、家の材料を一分使って座卓を作って欲しいということになりまして。
座敷、書院辺りの材料で天板以外は取れそうでしたね。
Tさんありがとうございました。

中で材料を取らせてもらったんですが、外では瓦を。

赤いベンガラで塗られた柱、梁など。まだまだ綺麗にしてましたが、家自体傾いてるみたいでした。

Tさんもいろんなこと思い出しながら写真取られてました。

建具のガラスもなんか懐かしい。

たまたま材料を取る間にTさんと話していたら、そこに”しゅりけん”があるやんって話に。確かに”しゅりけん”にみえるな~って思いつつ、昔の人はいい仕事されてるのかな~って思いました。昭和10年に建てられた家みたいで、築75年。なんかさみしような気もしますが・・。
スポンサーサイト
| HOME |