bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
新年会
 昨日は高校の同級生と新年会でした。楽し疲れましたね~。なぜか幹事になり、なぜか仕事帰りにケーキ取りに行き、新年会の会場にケーキ持って行ったりしてバタバタ楽しめましたね~。

 そして7時から始まるっていうのに少し遅れていったら、15人中1人バスケ仲間にM樹だけしか来てなくて・・・。この感じだと、みんな来るのか?って心配しましたが金曜だっただけに仕事で少し遅れたりしてたみたい。 無事に15人参加してくれました。(全部集まったのが9時半くらいだったかな~)

 そしてその中で今度結婚するMの結婚祝いのケーキを出しまして・・・喜んでくれましたね~。ほんとよかったよかった。

 こんな時に限って急ぎで姉に頼まれた事とかあったり、また仕事でもちょっと教える人が増えたりして・・。それを忘れるくらい楽しめましたけけどね。

 そうそう新年会の時に話に出てましたが、映画のロケが母校の中学校の近くで昨年末行われたとか・・・。

 100129_2307~01
  食べ物もなくなり、お酒のみながらいい感じでしゃべってるみんな。瓶のエビスがおいしかった~。また今度瓶のエビス飲みたいですね~。

 shiroishi-chouhou.jpg
 家にきていた町報に悪人ロケの話が載っていました。秋にある映画みに行きたくなってきましたね~。

スポンサーサイト



今頃
 帰りにちょっとお客さん所に。去年の秋に頼まれてた物の打ち合わせを、今頃。
特に急がないよって言われて、まだまだ待つよなんて事も言ってもらいましたが、そろそろやりますと僕。

 いろんな資料なんか見てもらっていると、まだまだ決めれない、決めきれないかな~とお客さん。

 よくよく考えてたら、その家具の話の後の世間話の方がとても長かった。

 そしてとりあえず資料をおいて、悩んでくださいまた来ますって僕は帰りました。 

 次に行ったときにまたいろんな世間話でもできたらな~と思います。次は決まりそうですね~。
 
 100128_2222~01
 お客さんからお土産頂きました、ありがとうございました。紙袋に大文字が焼きの大の字があったりして・・見てたら京都行こうって気になりますね~。
ほめる
 たまたま見ていたNHKでほめる力の話があってました。ほめられる事ことありますかっていうインタビューにほめられてませんっていうのが大半の回答。僕もほめられることないな~、そしてほめることもあんまりないな~。
 
 ほめる覆面調査っていうのをやっている企業なんかも出てきて、覆面調査を受けた企業ではやめる社員もいたみたいですが、覆面調査でほめられたレポートをみてからは辞める人はでていないとか言ってました。やっぱりほめられるとうれしいもんですよね。他の人をほめるにもその人をよく見ないとほめることなんてできないっていうこともいわれてましたね。

 ほめる事できるようにプラスに見れるようになりたいですね。そしていつかはほめられたいもんです。

100124_0814~01
 セールでSが買ったマーダー社製のコマをまわしてみました。コマ回すの何年ぶりかな~なんて思いながら。形がきれいですね~。コマちょっと作ってみたいなと思いましたね。
会う
 先週は、お酒を飲みにと誘われたり、友人に会ったり、昨日は家で月一の飲み会だったり・・・。よく人に会ったような気がします。

 そろそろ作らないといけないものもありますが、別にやることもあるし・・・。

 そういえば3月初めに長崎県美術館で会社主催の展示会がある予定です。それに向けても一つくらい作りたいと思っていますね。昨年のアジア美術館みたいな感じになるのかと思います。

 詳しくはまたブログで告知します。

 100122_1823~01
 先生をしている友人Sが修学旅行のお土産って事で、持ってきてくれました。わざわざありがとうとか言いつつ、来週の新年会の話をしたりしてたら、修学旅行前にぎっくり腰になったとか。お大事に。
幸せ
 年が明けてサボってるわけではないんですが、書いてませんね~、ブログ。

 読書ばかりして、ブログと家具がおろそかになっているのが現状でしょうか。そうそう、読書と言えば先日どんさんのコメントにもあった”悪人”読み終わりました。

 よかったですね、泣けましたね~。大切な人がいるって幸せな事だな~なんて思いましたね。


 100113_1707~01
 そういえば年明けくらいにできていた箸とフョーク。フョークちょっと一回使ってみてまた形をかえたいな~って思ってます。
 前に作ったスプーンもSに使ってもらって、ダメ出しをされてます。
リカバリ
 一週間、雪が降ったりして大変でしたね~。13の朝はここ何年かでは見たことないくらいの雪でしたね~。そして帰り道、日が落ちると同時にこれやばいな~っと思っていたらやはり橋はそろそろ凍るでしょ~って感じでしたね。のろのろ運転で帰る中、一時これ吹雪やんって感じもあったりして帰宅しましたね~。
 吹雪なんて、新潟、兵庫に居た頃はよくあったもんですが、佐賀でって考えたら・・・。何事もなく良かった。

 そんな木曜日、家に帰り調べものしようかとPCを立ち上げようとしたら、起動できない?あれ???みたいになりまして。
 結局今朝リカバリして、起動できるようにはなりまして、今こうやってブログ書いてますが・・・。無くなりましたね~、いろんなものが。困るんですが、あれなくなってよかったかもって思ったりしてます。(ほんとは困るんですが)
 そんなことがあって、今のPCはサクサク動いてます。いろんなものがなくなるということは別のものが入ってくるスペースができたって事やし。うん、よかったんでしょう~。と思いたい。


 100113_0824~01
 13の朝家の前で。ここ佐賀?って思いましたね~。
 
 100117_0803~01
 朝からリカバリ、そんな時ちょっと頼みごとしていたMさんから電話。メールしてたんですが?なんて言われまして。すいませんPCが~なんて話して。Mさんすいませんまた来週お願いします。
餅の友
 図書館にちょっと前から通い出しましたが、どれくらい経ちますかね~。すっかり工場での休み時間は本を読むようになりました。

 まあ今だけだろうと思いますがね。もうちょっとしたら読まなくなる予感。あとどれくらいでしょうかね~。今のうちに読みたい本を読もうかと。

 そう言えば言ってたかもな~。冬は寒いし読書と餅にかぎるよって。誰かが言ってたような気がしたんだけどな~。

 100112_0017~01
正月明けに行った図書館でたまたまあった、横道世之介。前から借りたかったので、すぐ手に取りました。読み終わりましたが、僕は読みやすくて、好きでしたね。今はその下の本をパラパラとめくってます。
手伝い
 今日は家の手伝いで玉ねぎを植えてました。昨年は手伝ったっけ?とか思いながら。この頃、思うように進まないこともあり、気分転換も兼ねて手伝うよ~って感じで手伝いました。
 
 朝から夕方まで植えてましたね~。今日はそんなに寒くないね~みたいに親父と話ながら植えてたんですが、15時すぎる頃からだんだん北風が強くなってきて・・・・、指先、足先は冷たいと思いながらやってましたね~。いつも工場で寒いと思いながら仕事してるんですが・・・外は寒いっすね~やっぱり。

 しかしたまに外で仕事するのもいいもんですね~。

 100111_1148~02
 トラクター、このシートの形がいいな~って思いながら写真撮ってました。

 100111_1148~01
 トラクターのメーターの所のサインがうさぎとかめでかなりいい感じでした。そんな写真を撮ってから、コツコツと植えてましたね~。
おめでたい
 年賀状をもらいまして、おめでたいことたくさん書かれてましたね~。
友人Iが婚約したとか、Yちゃんも結婚するとか・・・、Sさん夫妻に子供ができたとか・・・。家を作ったんだよね~。とか・・・。

 めでたいですね~。うれしいですね~。僕もそんな嬉しい知らせが出せる様になりたいですね~。そんな事を考えてた正月明けでした。
 
 そして昨日は新年会。
 モノ・トモ展でお世話になったNさん宅で、Nさんの知り合いの作り手の皆さん。何人かの女性の職人さんもいらして・・・。作る事もそうですが、それ以外の事もいろんな事をはなしましたね。

 いつも話、聞くことの方が多いな~。周りのみんなの話を聞きながら自分も話そうと試みるんですが、途中で諦めてしまう事が多いな~って思ってました。
 少しは話をする事しないとな~って思いますね。

 印象に残っているのは、それぞれ落ちている時、舞い上がっている時なんかにニュートラルになりたい時にどんなことするか?
 ある人は掃除だったり、またある人はまた好きな場所に行くとか・・・。う~んそれぞれ・・・。

 僕も掃除は無性にやりたくなる時ありますね~。そう言えばそんな話を聞きながら職業訓練校の先生が就職先決める時見る所は掃除してあるか?整理整頓してあるか?を見た方がいいよって事を思い出しましたね~。
 また兵庫時代に気がめいったら行く場所ありました。晴れた昼間なんか気持ちよくって・・。日本海が一望できるし。そんな事もまた思い出しましたね~。

 日和山
 兵庫時代の気がめいった行くく場所は城崎マリンワールド、日本海、丹後半島を一望できる展望台。近くの島には竜宮城なんかありましたね。

 日和山0
 竜宮城はこんな感じでしたね~。一回城崎マリンワールドでイルカのショー観ましたね~。そう言えば新潟に居た頃にも観たな~なんて今書きながら思い出しました。
お正月
 今年のお正月の三が日も過ぎてしまいそろそろ始動って感じでしょうか。
 僕の正月と言いますと、元旦はお客さんがいらして、お酒を飲んで・・・。夜は映画THIS IS ITがまたやってるという事で観てきました。
 公開当時ラジオでDJの方が4回も見たんですよ~って言われていて。4回も!って思いましたが、観てみてその気持ちが少しわかりました。ライブに行ったような感じで。
 とても満足して、観てよかった~って思ったし、マイケル・ジャクソンがこの世にいないのが不思議な感じがしましたね。
 ちなみに次の日僕の姉も見に行ってました。(姉の友人と二人で行ったみたいですが、その友人の方は2回目でDVDも予約してるとのことでした。)

 2日は昼から中学の同窓会がありました。受付手伝ってと言われてたんで、30分くらい早めに行き、受付に座りつつ懐かしい面々に会いました。半分も来てませんでしたが、面白かったですね~。中2の時の担任だったI先生に突っ込まれて、かなり頭を叩かれましたが・・(笑)
 
 久々姉も帰ってきたのでいろんな話も出来て良い正月でした。

 100102_1505~01
 同窓会の一次会の締めの挨拶が終わったところでしょうかね。遠くでマイク握ってるのがI先生。3年の時のクラスで席が決まってたんですが、うちのクラスは少ない上に男子9人に女子1人・・。楽しかったから関係ないんですがね~。

 100104_1407~01
 今日は姉を空港まで送って行きました。姉が最近買ったカメラ(オリンパスのPEN)を持って来てまして、正月の間ちょっとだけ触らせてもらってましたね~。
あけましておめでとうございます
 2009も終わり、いよいよ2010が始まりましたね。昨年はたくさんの方に助けられ本当にありがとうございました。

 雪の晦日はちょびっとだけやけど、スーザンボイルも聞けたし、やれるでけ掃除もできたし、新たな気分で2010迎える事が出来ました。
 
 また本年もよろしくお願い致します。 

 091231_2341~01
 お寺で、お経を読んで、その後ミニコンサートを聞きまして・・・。ビートルズからクラシックまで、チェロを目の前で聴きましたね~。その後は除夜の鐘をつきまして・・。

 新年あけましておめでとうございます。
Designed by aykm.