bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
有意義
 今日は朝から機械屋さんに行ってきました。最近いろんなお話を聞かせてもらったりしているF先生にお願いしてまして。
 待ち合わせして行くと、思ったより機械はなかったですが、F先生曰く、内容は良かったと思いますよ、との事。
 今まで良い機械を使ったことないので、何が良い機械かなんてわかっていない僕はすごく勉強になりましたね~。その後F先生にいろんな話を聞かせてもらいまして・・・。
 
 昼過ぎ、金曜日にふと行こうかなと考えていて・・・。F先生と別れた後やっぱり行こう思って向かったのは大分の九重町にある木工作家のTさんの工房件ショールーム。
 昨年スギモノデザイン展の時に少しだけお話させて頂いてて、いつかは行きたいと思っていたんですよね。
 昼過ぎに福岡を出て、3時前くらい着。”以前お会いしたbookmountainですが”なんてあいさつしつつ。
 ショールームでいろいろお話を聞いて、また工場でお話を聞いて・・・帰る頃にはあたりは暗くなってまして・・・(Tさん仕事の時間を削ってしまいすいませんでした。)

 Tさんと話して、ちょっとだけ迷ってたことも、コレくらいでよいのかもって思いましたね。そしてTさんの家具は綺麗でディテールまできちっとしていて、見るたびに自分の未熟な部分を痛感しましたね~。

 ほんと勉強になる有意義な一日で、F先生、Tさんありがとうございました。

 DSCN2545.jpg
 Tさんのショールーム。このショールームが出来るまでの話なんか聞かせてもらったりして。
 
 091128_1715~01
  工場、広いっすね~なんて話しながら、いろんな治具をみさせてもらったり。

 TさんのHPはTODAKA WOOD STUDIO。詳しくはhttp://www.oct-net.ne.jp/~t-w-s/frame.htm
スポンサーサイト



Designed by aykm.