bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
そういえばGWに
 そう言えば、GWにちょっとドライブに行ってきました。大村、雲仙そして諫早湾。

 大村には行きたかったカフェ、waranayaへ。
 
 雲仙では小浜にあるシロタニ木工のギャラリーを見たかったのですが閉まっていて・・・。(日、祝休みらしい)
 しかし小学生から高校生の時まで噴火していた雲仙普賢岳、その時出来た平成新山を、また被害のあった小学校がそのままで保存されているのを見てきました。

 あの時テレビで見た事がここで起きていたのかと思うと自然の力・・ただただすごいと。あの時は何となく感じれなかった事をいっぱい感じましたね~。
 自然はすごいっすね~。

 
 waranaya外観です。

 0505-1.jpg
 waranayaには馬と羊がいて・・。晴れていて気持ちよかったですね。

 0505-3.jpg
 被災地後にある保存された小学校。校舎の中はその時のまま。いろんな事感じますね。

 0505-4.jpg
 普賢岳。いいですね~。

 0505-5.jpg
 ここが火砕流が流れた所なんでしょうね、ゴロゴロした岩が・・・。ネイチャーセンターに行ったんですが、そこで800年後には緑豊かになるとか書いてありましたね。

 0505-6.jpg
 帰りに通った諫早湾の干拓道路。左が有明海。右が調整池。奥に雲仙。
スポンサーサイト



Designed by aykm.