先日、良い感じのカフェに行ってきました。福岡市南区にあるあさだ荘って言うアパートでやられているクリコットというカフェ。アパートの一室で、また他にもそのアパートにはデザイン事務所、美容室などもあり・・。お姉さんが一人でかなりユルイかんじでやられていました。
そこのアパートはそれぞれ部屋を好きにリノベーションして使ってる感じで良かったし、あとカフェでの器、カウンター、そして愛犬のクリコさんもいいかんじでした。店主のお姉さんが愛犬のクリコとやるからって事で店名をクリコットにしたという話をきいたりして。
心地よい時間のあまり長居してしまって。また行きたいと思ったカフェとなりました。
そこのアパートはそれぞれ部屋を好きにリノベーションして使ってる感じで良かったし、あとカフェでの器、カウンター、そして愛犬のクリコさんもいいかんじでした。店主のお姉さんが愛犬のクリコとやるからって事で店名をクリコットにしたという話をきいたりして。
心地よい時間のあまり長居してしまって。また行きたいと思ったカフェとなりました。
スポンサーサイト
ちょっと前に友人に電話したときの話。
なんとなく”今何してた?”とか聞いた時、友人が”かじ”って
僕は自分ちのコンロの上で火が燃えたりして少し火事っぽい事になったのを大げさに火事とか言ってるのかな?いやいや家の周りで火事が起こっていてちょっと見に行っていたのかとかいろんな妄想。火事って決めつけて。
詳しく聞くと家事だったと。案の定友人には”なに言ってんの、なわけないやん!”みたいな突っ込みをされ・・。
あ~って思いつつ、自分に笑えて。
思いこみって駄目ですね。
なんとなく”今何してた?”とか聞いた時、友人が”かじ”って
僕は自分ちのコンロの上で火が燃えたりして少し火事っぽい事になったのを大げさに火事とか言ってるのかな?いやいや家の周りで火事が起こっていてちょっと見に行っていたのかとかいろんな妄想。火事って決めつけて。
詳しく聞くと家事だったと。案の定友人には”なに言ってんの、なわけないやん!”みたいな突っ込みをされ・・。
あ~って思いつつ、自分に笑えて。
思いこみって駄目ですね。
たまに見るブログをかなり久しぶりに見たら、思い出したことが一つ。
亡き祖母がよく言っていた言葉。”負けるが勝ち”
末っ子の僕はいつも兄貴に泣かされていて、その時いつも話してくれていました。
今思えば、若かりし頃(20代前半)この言葉をもっと思いだせばよかったと。
この言葉が心のどこかにあると、いつも地に足が着いた言動、行動ができるのかも。
勝ちすぎたらろくな事がないのかもしれませんね。
亡き祖母がよく言っていた言葉。”負けるが勝ち”
末っ子の僕はいつも兄貴に泣かされていて、その時いつも話してくれていました。
今思えば、若かりし頃(20代前半)この言葉をもっと思いだせばよかったと。
この言葉が心のどこかにあると、いつも地に足が着いた言動、行動ができるのかも。
勝ちすぎたらろくな事がないのかもしれませんね。
仕事終りに友人のSさんとお互いの近況でも話しながらご飯。
Sさんの話は終始笑顔。なぜなら先日娘が生まれたばかりでその話の時は特に。
今は奥さんが里帰り出産のために会えない愛娘の事ばかり考えてそうでした。
終始笑顔でちょっとパワーをもらえました。人の笑顔見てたらこっちまで笑顔になれますね。
9,10月は思った以上に忙しくなりそうで・・・。ちょっと怖いですが、気持でなんとか。

そろそろ秋空な感じでしょうか?

Sさんと食べた大臣閣のラーメン。その前にホルモンも食べたんですがうまかった。その時二人して最近太ってきてないって話題に。二人して替え玉もせず・・。

できることからって事で、今度製作するカウンターの天板を板はぎ中。
Sさんの話は終始笑顔。なぜなら先日娘が生まれたばかりでその話の時は特に。
今は奥さんが里帰り出産のために会えない愛娘の事ばかり考えてそうでした。
終始笑顔でちょっとパワーをもらえました。人の笑顔見てたらこっちまで笑顔になれますね。
9,10月は思った以上に忙しくなりそうで・・・。ちょっと怖いですが、気持でなんとか。

そろそろ秋空な感じでしょうか?

Sさんと食べた大臣閣のラーメン。その前にホルモンも食べたんですがうまかった。その時二人して最近太ってきてないって話題に。二人して替え玉もせず・・。

できることからって事で、今度製作するカウンターの天板を板はぎ中。
新聞を見てたら、某メーカーの調査による。好きな野菜、嫌いな野菜の記事が。
子供の嫌いな野菜、ピーマン、みずな、ナス、オクラ、ねぎ、の順位で大人はオクラ、ピーマン、椎茸。
僕はほとんど好きですね。しかもオクラは大人で1位?って思ってます。
調査次第で前後するんでしょうけど、ピーマンはいつも首位争いをしてらしい。
そうそう、某メーカーのアンケートには嫌いな野菜の克服は”体にいいよ”とか”大きくなるよ”と声掛けるのが効果的と言う事でした。
俺はセロリがちょっと苦手なんですけどね。
子供の嫌いな野菜、ピーマン、みずな、ナス、オクラ、ねぎ、の順位で大人はオクラ、ピーマン、椎茸。
僕はほとんど好きですね。しかもオクラは大人で1位?って思ってます。
調査次第で前後するんでしょうけど、ピーマンはいつも首位争いをしてらしい。
そうそう、某メーカーのアンケートには嫌いな野菜の克服は”体にいいよ”とか”大きくなるよ”と声掛けるのが効果的と言う事でした。
俺はセロリがちょっと苦手なんですけどね。
| HOME |