関西の旅、最後に会った友人は先月まで一緒に働いていて、今京都で働いてるO君。京都で今は作り付け、店舗什器などを作ってる会社へ。京都駅でお茶でもしながら話。その後中華食べながらまた話。僕も勉強になることがあるからいろいろ話を聞きまくる。
やはり京都はいろんな刺激があるからいいみたいです。またすごい人もいっぱいいる、この環境はいいみたい。
次会うときはお互いに成長できてるようにと。帰ったらまた頑張ろうって思いながら、帰りも京都発の高速バスで(ちなみに帰りは行きよりさらに安い4500円。行きは6000円だったかな)
さすがに席も狭くしんどかったんですけど。

O君がここできれいに撮れますよと。言われるがまま撮ってみました。何年ぶりだったかな京都、たぶん5年ぶりくらいでしょうか。兵庫の終業時代は仕事でもたまに来てましたね。
やはり京都はいろんな刺激があるからいいみたいです。またすごい人もいっぱいいる、この環境はいいみたい。
次会うときはお互いに成長できてるようにと。帰ったらまた頑張ろうって思いながら、帰りも京都発の高速バスで(ちなみに帰りは行きよりさらに安い4500円。行きは6000円だったかな)
さすがに席も狭くしんどかったんですけど。

O君がここできれいに撮れますよと。言われるがまま撮ってみました。何年ぶりだったかな京都、たぶん5年ぶりくらいでしょうか。兵庫の終業時代は仕事でもたまに来てましたね。
スポンサーサイト
日曜の昼、N夫妻に無理言って神戸から京都へ(ほんとありがとうございます)
前々から行きたかった京大前の進々堂へ。ここには人間国宝の黒田辰秋氏の長テーブル、長椅子などがあり、8年前くらいからずっと行きたいと思っていいたところ。行ってみるとなんとも落ち着く空間。学生さんが読書したり、先生達が専門書読んだりと。念願叶いました。(ひとつ棚があり、そこの横の方に彫り物が。かわいかった)
そのあと仁和寺まで行き、ふらふらと見て回り。最後に京都駅まで送っていただきました。
接待三昧の関西の旅。N夫妻にはほんとお世話になりました。
家具の修理兼リニューアルも依頼されたので帰ったら早速。

仁和寺、先に行かれるN家族。娘さんが一人、やはりかわいいっすね。

五重の塔が

残念ながら御殿にぎりぎり入れなかったんですが周りの建物にきれいな欄間が。
美しいですね。
進々堂は写真撮影お断りってことでした。京都行かれたら是非行ってほしい空間ですね。
前々から行きたかった京大前の進々堂へ。ここには人間国宝の黒田辰秋氏の長テーブル、長椅子などがあり、8年前くらいからずっと行きたいと思っていいたところ。行ってみるとなんとも落ち着く空間。学生さんが読書したり、先生達が専門書読んだりと。念願叶いました。(ひとつ棚があり、そこの横の方に彫り物が。かわいかった)
そのあと仁和寺まで行き、ふらふらと見て回り。最後に京都駅まで送っていただきました。
接待三昧の関西の旅。N夫妻にはほんとお世話になりました。
家具の修理兼リニューアルも依頼されたので帰ったら早速。

仁和寺、先に行かれるN家族。娘さんが一人、やはりかわいいっすね。

五重の塔が

残念ながら御殿にぎりぎり入れなかったんですが周りの建物にきれいな欄間が。
美しいですね。
進々堂は写真撮影お断りってことでした。京都行かれたら是非行ってほしい空間ですね。
| HOME |