bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
挑戦すること
 この歳でよく思うこと。まだ若いですが、若い時はもっといろんな事に挑戦することができたな~っと。仕事以外にもいろんな事に。
 家具の事に関しても、若い時はもっとがむしゃらにやれた時間がいっぱいあったような。あの時ああやっとけば・・・なんて

 今はそんな思いでいろんな事に挑戦していこうと。失敗してもいいので、昨日の自分より少しでも成長できるように。

 
 20071031062246.jpg
久々に早めの帰宅のため見た夕日。もうすぐ冬の到来?
スポンサーサイト



熊本にて
ちょっとお知らせ。10月30日(火)から11月4日(日)まで熊本市にある、熊本県伝統工芸館にてくらしの工芸展が開催されます。僕の家具も展示されてますのでお近くの人は是非行って見て下さい。場所は熊本城の裏あたりです。秋の熊本は気持ちよいですよ。20071030071808
椅子の貫(ぬき)という部材を削ってるところ。機械があればすぐ終わるんですが…
途中経過
 椅子の途中経過。失敗しながらやっとこの状態。今週中には組めそうかな。そんな10月最後の日曜日

 20071029073903
 ただいま加工中
納品へ
 先週引越した友人から依頼されていたテーブルを納品。安く、できるだけ安く!って言われていたため、パインで無塗装、そして接着もしないで。
 
 現場でちょちょっと広めのテーブルになるようにビスで固定。なかなかいい感じになったと喜んでくれて、俺も嬉しくなる。

 喜ぶ顔を見るとやはり家具作っててよかったと。


20071027080211.jpg
テーブルの脚は友人が前から持っていたもの。テーブルが入ってよくなったと。
ちなみに椅子は先日買っていただいたもの。
遭遇
 今日工場でヘビに遭遇。先日も遭遇してその子供かなって思わせるくらい小さい蛇。10センチくらいでかわいい。

 小さくても威嚇したりヘビの動きが。

20071026021132.jpg
工場のO君に見せる為近くに持っていくと、案の定驚く。都会生まれのの彼は動物、虫がちょっと苦手みたい。
絵はがき
今週の頭にお世話になってる方からお手製の絵はがきが届く。いつもお世話になってい方からのハガキ、貰うとやっぱり嬉しいもの。
俺もお世話になってる方に書こうかな20071025071903
人生の先輩からのハガキ。
一安心
昨日早速、日曜日着たタイヤを持参してタイヤを組み換えてもらう。やっぱり走りがぜんぜんいい。 交換前はちょっとスピードだすと車体がブレてたのに、すっかり安定。
実は今週末位でもいいかなって思ってたけどタイヤをよくよく見てみたら少しボコボコしていてヤバいなと思い早速行った感じ。


みなさんも安全運転の前に点検を。
統一感
今日は朝からタイヤが届く。先日熊本行った時にパンクした為スペアタイヤがない状態だったためネットで購入。国産ではないが値段は半額以下。タイヤ組み換えに行かないといけないが。にしても安い。今は便利な世の中になったもの。
そして昼からちょっと福岡へ。友人の引っ越しの手伝いのため。
M印に行き雑貨など買うと言うことで。その一角に自動販売機があり少し"おっ"って思う。さすが売れているお店。統一感がバッチリ。

20071021193803
早くはきかえたいもの

20071021193806
例の自動販売機。M印らしくシンプルに
被験者
試作の椅子に被験者としてO君Mちゃんに座って貰う。俺と同じようにあそこが当たると。

仕事後O君とふたり背もたれの位置をいろいろ変えて座っての繰り返し。なんとかしっくりするところが。

しかしデザインが…
悩みがつきず
20071020232208
O君が座りながらここが当たりますよ~って。
最初が
椅子の原寸図ができて、ちょっと座り心地がどうかなと思い安い材とビスで簡易的に試作を作ってみた。

もう一息な感じ。またサイズも少しいじろうかなと。それと会社のみんなに座ってもらい意見を聞こうかと。

この作業があとに活きてくるはず。
やっぱり最初が肝心。

20071020015031.jpg
手間をかけずにすべてビスのみで。多少は違うけど、サイズなど見るのには便利、かつやっぱ座ってみないとわからないとこがあるから。
感謝
昨日会社のM田君より銀杏を頂く。実家で銀杏を作ってるそうで、銀杏畑なるものがあるらしい。銀杏畑と聞いてちょっとイメージがわかないけど…。彼の実家の近くでは昔、国内シェアの8割を作ってたと。銀杏御殿とか建ってるのかとか勝手に想像したりして

それから友人のMさんに頼んでた椅子の部材を作る型ができたと。早速取りに行く。ほんとありがたい。時間ないのにありがとうございます。
昨日は感謝の一日
20071019123511
椅子の型を見ながら構想をさらに練りたいとこ
20071019123508
箱き入った銀杏。初めて見た。箱に入ったやつ
久しぶりに
昨日は久しぶりに家具関係の知り合いと飲みに。 初対面の人など、楽しい時間。また熱く語る時間を過ごし。 改めてもっとやらなあかんなと。
椅子図面、一つは今日には上がりそう。そしてもう一つは今週中にはおわらせたい。

20071017094604

朝見た朝焼け。秋らしい雲が
20071017094803

飲みの席、奥の皆さん熱弁中
200710170946042

なかなか進まない原寸図
どころじゃない
 椅子の図面がなかなか進まないので気分転換に買った時からある車の後部のへこんでる所、あとボディーの割れを自分で埋めようかと。(だから安かったんですが)
中古で買った車で愛着はあるけど修理にウン万、ウン十万かかるのはちょっとと思い。

 先日道具を買おうと某車用品店へ。行くと昔の車で塗装する色がない。作る事はできるけど値段は置いてあるやつの倍で、色があうかは保証できないと。 その日から迷っていたがやはり作ってもらうことに。

 日曜日、工場で格闘しながら…、やっぱり楽しいもの。
  仕上がりはまぁみれないことはないくらい。色が違ったりもろもろ。プロに頼んだ方が…。

  僕の中でちゃんと仕上がるのは今度の土曜日あたりかな。 椅子図面どころじゃない。

 20071016021006.jpg
下塗り塗装中。パテ埋めした後にやると綺麗に仕上がると。
 
 20071016021038.jpg
上塗り。特注で作ってもらった色、ちょっとは色が違うみたい。

 20071016021058.jpg
こんな感じに、ちょっと艶がない。もう少し仕上げをきちんとやらんと駄目かな


20071016021026.jpg
後部も修理。パテ埋め中


20071016021049.jpg
余分なパテを削って、こんな感じ
 
 
 20071016021118.jpg
下塗り中、薄く何回も

 
20071016023155.jpg
後ろもこんな感じに。やはり時間がかかります。
よいよい
 昨日陶芸家の友人Kに、家の両親が新築祝いに贈るために頼んでいた焼き物を取りに。
 朝ちょっとだけ見てみると良い良いと両親が。やっぱり良いモンは良いなとあらためて。
 俺もよいもんを作れるように、日々がんばらなと

20071015034807.jpg
どんな風にできてるか少し見てみる。綺麗に包んであるやつをいいのかと、ちょっと思ったりしながら見てるとこ。
恐る恐る草刈り
今日は昼から仕事の段取りがつかず。ということで前々からやらんといかんなと思っていた草刈りをやる。
先日、ヘビ年生まれの俺がヘビをみた工場の裏の草刈り。恐る恐る一人草刈りを始めたらいつの間にかその事を忘れ夢中で草刈り。三時休憩後、東京出身のMちゃんにも手伝ってもらって。
 
 Mちゃんの草刈りを見て、やった事なさそうだなと思いいろいろ話してると、草刈りしたことないと。あまりにもビックリして、なんかムカツクというか…。 "小学校とかでやるやろ普通!"って思ってたら、東京は運動場が小さくて用務員のおじさんがやってくれるとのこと。

 東京はちがうな~といろんな意味で思った次第。

20071014062239.jpg
草刈前、裏の一部視界がさえぎられていて、なんかすっきりしない。


20071014062409.jpg
大き目のバッタに遭遇。


20071014062444.jpg
カマの上のカマキリ。こちらも大きい。工場の近くにはあとトカゲ、ヤモリもよく見る。

20071014062505.jpg
ちょっと綺麗に。草の山がいくつもできてる状態。
考え中
 なかなか決まらない次作る椅子。 椅子展に出そうかなと思ってて、もうヒトツキない。 いつものように時間なく制作になりそう。

  今回は大きなコンペだけに審査通らなければ一般の人に見てもらえない。二次審査まで通る事を祈って、今からがんばります。

お見舞い
 今日は仕事後に、友人Mの出産のお見舞いに。久しぶりに会った友人、家族が増えて益々親父らしく。

 ほんと幸せそう。俺もちょっと幸せを分けてもらえたような。

20071011063557.jpg
Mと息子。今流行のそんなの関係ねえっとやってる所。

20071011063607.jpg
兄弟の2ショット。お母さんのひざの上で。ちょっとお兄ちゃんらしく。
嬉しい呼び出し
 木工祭り2日目の昨日、会社のセールの手伝いに行っていた僕。お客さんもちらほら来てくれ、そろそろ帰ろうかとしてる頃。会社に電話、それも俺宛。

 何だろう?って思ってたら展示されていた俺の家具を見てくれたお客さんが話したいとの事。(家具がほしいとの事、非売品で出していたに)
  
 なんともありがたい呼び出し。すぐに言っていろいろ話して・・。結局売れはしなかったがお褒めの言葉を頂き、またいろいろ考えるきっかけにもなった出来事。

 また明日からがんばれる自信に。呼び出しに感謝。
ありがたいことに
久しぶりの休日。朝からちょっと二度寝。なんとも気持ちよい。

 そんな今日は展示されてる自分の家具をちょっと見に。 素通りされることがおおいけどありがたい事に興味しめして見てくれる方もちらほら。

 そういえば最近ちょっと愚痴っぽくなったりしてて…。そんな時ラジオから話の始まりに"ありがたいことに" をつけたら愚痴にはならないと。
 
 家具が作れてます、ありがたいことに

 20071007073020.jpg
こんな感じで展示されてます。

 
20071007073150.jpg
まさに素通りされてるとこ。
お知らせ
 先日ラジオを聴きながら作業してたら、その番組が終了するとのこと。この季節番組改編の時期なので・・・。いつも聞きながら会社のO君とおもしろいな~と話しいて、いつもそこにある感じだったから。
 なんとも残念。二人して悲しんでました。

 そうそう今日6日から大川木工祭りが始まります。三連休の三日間朝9時から18時まで大川にて。
 僕の作ったやつの見れますので是非。カショの夢博というコンペの会場があり、その中に展示してます。(大川産業会館の二階です。)
 家具作りの先輩や会社の同僚など、個性的な作品もありますので是非足を運んでください。

 
無性に
 一昨日、なんとかがんばって展示会場に入れる小さめのチェストが完成。できたのが昨日、朝の7時前。その前の日に飲みにいったせいあるが、その飲みに行ったおかげでがんばれたのかも。

 やっと開放された昨日。無性にケーキが食べたくなり、友達の働いてるケーキ屋さんに。久々にいろいろ話して元気ももらい、そんでもって昨日でたばかりの新作のケーキを勧められ、勧められた通りにお買い上げ。

 いつ行ってもケーキ屋さんは笑顔に包まれてるなと思いながら、ケーキを食べて俺も笑顔に。

 20071005042255.jpg
小さめのチェスト。あるいみ気持ち悪いかも。今回の裏のコンセプト、”気持ち悪いのを作る”って思ってたのでその意味でもよかった。

 
20071005042306.jpg
ケーキ、見ただけで笑顔に。赤いのが新作とのこと。ここのシュークリームがうまくて、サクッと、もちっの二種類があるみたい。そのもちっとしたやつ、小さめのシュークリームで一日限定80個。午前中でなくなるみたい。
お誘い
 一昨日、久々に友人のsから電話あり。ちょっと飲まないかと。やることはあるが最近工場に入りびたりやし息抜きも良いかと。

 同級生5人で、地元の居酒屋で。明日帰るという京都在住のiさんとは約10年ぶり、変わってない様子。ほんとしんどいのにがんばってるみたい。もちろん他の3人も。
 
 たまにこんな事があるとさらにがんばらねばと強く思う。みんなに力をもらえるこんな機会、今後も大事にしていきたいと。

 20071003045444.jpg
昨日は早めの出勤で朝日に遭遇、かなり気持ちよい。

 
 20071003045551.jpg
木工祭りに出した家具。もう一つ製作中でもしかしたら出せるかも。

 

 
20071003045653.jpg
みんな話に夢中な様子。
風呂に感謝
大川木工祭りの時に出す家具の制作。 とりあえず完成して、なんとか見れるようになった。

 そのつけではないが、3日間家に帰らず。もちろん風呂にも3日間はいれてない。なんとも汚くてすいませんが。

 今日の風呂は格別なはず。風呂に感謝。
Designed by aykm.