bookmountainの日々

日々感じた事、家具の事を思いのままに
汗、汗
 今日は朝から展示会の準備。朝一からトラックに荷物を積む。こんな時実家だと手伝ってくれる人が。ほんとに感謝。父の日に両親に感謝。ちなみに父の日は先週すでに某ブランドの靴下。こんな靴下買わないから高って思うが、定年後も働いてかつ農業もしてる父に感謝。箱入りで三足。高いのはでもオーラが違うな~、やっぱ高いだけあって。
 父の日の話題はここらにして・・・

 今日快く搬入を引き受けてくれたR君の家に迎えに行く、助手席に乗せて搬入会場へ。会場を少し整理してから搬入組立。そしてもう一回残りを取りに行き、会場へ。額に汗しながら搬入ほぼ終了。そのころ陶芸家K君登場。K君はちゃちゃっと搬入。

 そして展示の並べ替え、あーでもない、こーでもないと。家具が決まらんと並べれない。そんな事言いながら、何とか形になったのは夕方。

 ご苦労様をかねてみんなで回る寿司へ。R君にビール飲んでもらい。ほんとお疲れ様。K君もお疲れ様。そして展示会のギャラリーのM先生今日もまたお世話になました。

 こんな展示会するとき良く思うのが回りに方の力。ほんと感謝。家具って一人でもてない事も多々あるんでなおさらです。

20070617211026.jpg
脚立にてスポットをあっちへ、こっちへ、いやあっちへ


20070617211036.jpg
一段落、R君ちょっとベンチで休憩中。
スポンサーサイト



いつかお礼を
 会社の仕事が終わってから、O君の彼女から工場のみんなにメロンいただく。嬉しい出来事。彼女は島根出身でメロンは島根のアムスメロン。ほんとありがたい。

 帰りに展示会のときにクッションを借りる事になっていて友達のSさんの自宅によって帰る。無地のクッション、キリムのクッションいろいろみたらやっぱキリムをかりる事に。高価なものらしい。快く貸していただきほんとにありがたい。

 お二人さんいつかお礼を必ず。

20070617065856.jpg
島根のメロン、石見銀山近くのメロン


20070617065918.jpg
made in Turkey(トルコ)
Designed by aykm.